読書 ¥390+税の「実験思考 世の中、すべては実験」読んでみた。 2019年5月10日に第一冊が発行されたこの本の存在を知ったのは、4日後の5月14日のこと。信頼しているお方から朝イチで「この本を読んでみて」とメッセージが来ました。最初はただのビジネス本と思い、買って暇な時にちょこちょこ読もうかな?と思っ... 2019.05.14 読書
ガジェット Excelの関数で簡単に席替え!ポイントはランダム関数とランク関数! 学校生活を送られている方は入学から約1ヶ月が過ぎ、「そろそろ席替えしたい!」なんて思う頃ではないでしょうか?席替えのときクジやアミダで決める方法もありますが、Excelを使うとサクッと瞬時に席替えできますよ。しかも案外簡単な関数で出来るんで... 2019.04.30 ガジェットその他
ガジェット 【Windows10】のクリップボード機能、使わないと損かも!? 2020年のWindows7のサポート終了に伴い、家族や友人なども徐々にWindows10に乗り換え始めてきています。乗り換えたのはいいけど、せっかくのWindows10の機能を使いこなさないともったいない!この記事ではWindows10 ... 2019.04.24 ガジェット
自転車 自転車のお掃除には【トゥルータッチワイパー】がオススメ! ガジェット以外にもスポーツ自転車を愛する筆者です。スポーツ自転車のお値段は思っている以上に高額です。そんな自転車はもちろん室内保管。でも汚れを一緒に部屋に持って上がるのは嫌だ。また愛車をメンテしていつまでも長く乗りたい。そんな人の心強い味方... 2019.04.23 自転車自転車(クロスバイク)自転車(ロードバイク)
読書 HTMLとCSSとWEBデザインにオススメの本 前半 筆者は現在HTMLとCSS、それに加えてWEBデザインを猛勉強中です。経緯は必要に迫られているから…というところですが、勉強する上で役に立っている本を紹介します。何冊も本を買いこんで、どれもこれもに目を通すよりは1冊の本をじっくりと頭に叩き... 2019.04.22 読書
ガジェット Dynabook R73シリーズが買いな理由 一昔前のノートPCブランドと言えば、TOSHIBA DynabookNEC Lavie富士通 FM-VSony VAIOが有名でしたね。今は海外メーカーに押され、HPやDell、ASUS製のノートPCもよく見かけるようになりました。そんな中... 2019.04.02 ガジェット
ガジェット 意外と知らない!?SDカードのフォーマット方法 SDカードを使っていて、あまり知られていないのがフォーマットの方法。皆さん、Windows標準機能の右クリックメニューからフォーマットなんか選んじゃってませんか!?実はSDカードのフォーマットは正しく行わないと、性能が低下する場合があるんで... 2019.04.02 ガジェット
ブログ ブログ改装の注意点 2018年12月からブログするぞっ!!と意気込んで立ち上げたWordpressでのブログ。 しかしネタは出るものの、初心者にありがちな「更新しない面倒くさい病」に罹患し、 この度サイトをリニューアルすることにしました。 ここではサイト(Wo... 2019.04.01 ブログ
ガジェット 【OLYMPUS OM10】 40年経っても色褪せないフィルムカメラ 2018年の1月、街を歩いていたらショーウィンドウに飾られた一台のフィルムカメラ。思わず目が留まり、数分後には購入していました。それがOlympusのフィルムカメラ”OM10”だったのです。もちろん中古品でボディは約¥10000、レンズが約... 2018.12.26 ガジェットその他
ガジェット CyberLink PowerDirector16でタイムラプス動画を作る! スマートフォンやアクションカメラなどで簡単にタイムラプス撮影ができるようになりました。しかし撮影した写真からタイムラプス動画を作成となると、Adobe LightroomとPremiere Proで編集しているのが一般的なようです。もちろん... 2018.12.25 ガジェットその他