PR

ガジェット

ガジェット

【External SSD】外付けSSDを自作するのは超簡単だった。2.5インチならHDDでも自作可能

最近のPCはSSD化が進んでいますね。昔は80GBのSSDが1万円以上のお値段で売られていましたが、最近はだいぶ価格もお安くなってきています。今回紹介するのは2.5インチサイズのSATA接続のHDDやSSDを外付けHDDや外付けSSDにして...
ガジェット

【GARMIN】Instinct Dual Powerで睡眠時の血中酸素濃度をトラッキングする方法と、そのレビュー

2022年に入りガーミンのタフネスGPSウォッチInstinct Dual Powerの二世代目「Instinct 2」も発表されましたが、初代Instinct Dual Powerもまだまだ現役で頑張ってくれています。この記事では初代In...
ガジェット

Amazonで富士フイルムのフラッシュEF-X500を買ってみた!!

2022/03/10の時点で富士フイルムのフラッシュ「EF-X500」を買ってみたので、早速EF-X500についてお伝えしていきたいと思います!EF-X500を買った経緯筆者は富士フイルムのミラーレス一眼X-T3を所持しており、色んなものを...
ガジェット

雑誌DIMEの2021年7月号付録「LEDライティングボード」のレビュー

雑誌はあまり買わない筆者ですが、SNSでたまたま見かけた雑誌DIMEの付録「LEDライティングボード」に惹かれたので早速ゲット。今回雑誌についてのレビューではなく、雑誌の付録についてレビューしていきます。そもそも付録のLEDライティングボー...
ガジェット

【簡単】iOSのHeicをJPGに変換する簡単な方法はiCloudを経由させればOK

この記事で説明しています!!!筆者の環境はPCはWindows10、スマホはiPhoneXrです。iOSはデフォルトのカメラアプリで写真を取ると画像をheic(ヘイク)という拡張子で保存します。heic(ヘイク)は高圧縮で容量を圧迫しないの...
ガジェット

【レビュー】アルカスイス互換のINPON社の50mmクイックリリースクランプとL型クイックリリースプレートセットはコスパ最強【Amazon】

最近、三脚で撮影する機会があったのでネット記事でいろいろ調べていたら、普通の1/4ネジの雲台三脚をアルカスイス雲台にしてくれる物があることを発見。しかもL型クイックリリースプレートを使うことで縦位置での撮影にも超便利らしいので早速Amazo...
ガジェット

アルカスイス互換のINPON社のL型クイックリリースプレートをX-T3に装着してみたら超便利

前回の記事ではINPON社の50mmクイックリリースクランプを三脚に装着しました。今回の記事では題名の通りINPON社のL型クイックリリースプレートを富士フイルム社 X-T3に装着してみた記事です。取り付けに際し、若干の注意点があるので参考...
ガジェット

フィルムカメラOM10のシャッターが切れなくなったら、故障より電池切れを疑え!!

オリンパスのフィルムカメラ OM10を大事に大事に使っている筆者です。大事に使っているにも関わらず、突然シャッターがきれなくなりました。OM10はこの記事でもあるように約40年前の機械式のフィルムカメラです。シャッターがきれなくなったので、...
ガジェット

【Win10】Windows 10で絵文字を簡単に出す方法【ショートカット】

ウィンドウズ10をお使いの皆さん、お疲れさまです!親しい人にメッセージを送るときデスクトップ版LINEやSlackを使うことの多い筆者です。でもでも、テキストだけのメッセージって味気ないですよね?でも顔文字はしっくりこない。絵文字を使いたい...
ガジェット

カメラのキタムラで買えるロモグラフィーのフィルムは超エモく撮れるのでオススメ!

こんにちはミラーレス一眼カメラとフィルムカメラで街をパシャパシャしている筆者です。もちろんミラーレス一眼カメラで撮れる風景・スナップ・ポートレート写真は画質がいいのですが、たまにはフィルムで撮るのもオツで粋なもんですよっ!この記事でオリンパ...