2022年に入りガーミンのタフネスGPSウォッチInstinct Dual Powerの二世代目「Instinct 2」も発表されましたが、初代Instinct Dual Powerもまだまだ現役で頑張ってくれています。
この記事では初代Instinct Dual Powerの睡眠時の血中酸素濃度トラッキングの設定方法についてお伝えします。
設定はInstinct本体から行う!
ここが重要です!!!設定はInstinctの本体からボタンを押して設定していきます。
それでは画像とともに説明していきます。
①ABCボタンを押下し、「血中酸素濃度測定中」とでる画面へ行きます。

②血中酸素測定中の画面が出たら「MENUボタン」長押し

③「睡眠時血中酸素」がオフになっている場合は「GPSボタン」押下でオンに切り替える

④オンにすると注意事項が出るので「ABCボタン」押下で一読する。

⑤説明を読み「ABCボタン」押下で設定完了

⑥設定されればトラッキングが始まる。


⑦睡眠時の血中酸素を測るのでそのまましていてもアプリには反映されません。
あれ?反映されないぞ??という方。一度就寝しましょう。
そして次の日の朝アプリと同期してみてください。
アプリと同期したら睡眠をタップ。

睡眠の項目の中に血中酸素の項目があるので、そこをタップすると血中酸素がトラッキングされています。



最後に
アプリから設定するのかと思いきや、本体から設定しないといけませんでした。
皆様の参考になれば幸いです。