PR

ガジェット

ガジェット

スマホケースのメリット・デメリット

スマホケースにはさまざまな種類がありますが、一般的にスマホケースを付けること全体のメリット・デメリットをまとめます。ちなみに筆者は3万円台のスマホを使っているのでケースはつけていませんが、液晶面を守るガラスフィルムは貼っています。ではメリッ...
ガジェット

マウス買うなら5ボタンマウス、一択。

筆者は5ボタンマウス信者です。理由は戻るボタン、進むボタンが付いているのでネットサーフィンしていてもストレスなく使えます。色〜〜〜〜〜〜んなマウスを試した結果、これは良いわというマウスに出会ったので紹介します。ELECOM ワイヤレスマウス...
ガジェット

Echo Budsが77%OFFの2980円。買うしかないでしょ!!!!

頻繁にAmazonにお世話になっている筆者です。今回、驚くべき価格のAmazon商品を見つけたので紹介します。Echo Budsが77%引き普段のお値段は、12980円…。あれ????10000円値引きじゃないですか!!!!!!普段筆者はア...
ガジェット

Amazon限定のWi-Fi中継機が便利、しかし落とし穴も…

【Amazon.co.jp限定】でバッファロー社のWiFi(無線LAN)中継機が3000円弱で売っていたので、買いました。家の面積が微妙に広いので、電波が弱い場所があるんです。そんな時はコレ!WEX-1166DHPL/Nこの商品について【W...
ガジェット

Instinct Dual Power Tactical Edition Blackはすごくタフなやつ!!

※記事には商品紹介が掲載されています※僕は初代のInstinct Dual Power Tactical Edition Blackを2021年12月3日に購入しました。もう4年半以上使っていますが壊れ知らず、充電もGPSを頻繁に使わなけれ...
ガジェット

2025年秋のAmazon感謝祭、これは買いでしょ!

この記事にはPRを含みます。もうすぐAmazonがセールするって広告してるなぁ…と思いAmazonのサイトを見るととんでもなくお得な商品が!!!それがこれ Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代なんと定価は12980円なんですが、7...
ガジェット

XF90mmF2 R LM WRとtamron 90mm Macro比較

以前、このブログのこの記事で富士フイルム XシリーズにTamron 90mm Macroを装着しました。今回富士フイルムのXF90mmF2 R LM WRを手にする機会があったので、超ざっくりと比較をします。比較の前に注意。F値やSSは同一...
ガジェット

apple社純正USB-C – SDカードリーダーをAndroidで使うときの注意点

USB-C - SDカードリーダーをandroid端末で使うとき、ちょっとした注意点があります。周知したいのでこの記事を書きました。結論:androidが特有のフォルダを作ってしまう!一応、筆者の環境を列挙しておきます。スマホ⇒Androi...
ガジェット

Apple純正 USB-Cとlightning SDカードリーダー比較

アップル 純正USB-C - SDカードリーダー MW653ZA/Aを買いました。アップル 純正Lightning - SDカードリーダー は持っていたのですが、apple社が端子をUSB-Cに変更する流れなのでUSB-CタイプのSDカード...
ガジェット

【アップル】Apple純正 USB-C – SDカードリーダー【MW653ZA/A】をWindows11で使う

題名を読んで字のごとくです。アップルの「Apple 純正USB-C - SDカードリーダー MW653ZA/A」を買いました。iOSを持ってないのに…でもそこには大きな発見がありました。MW653ZA/AはWindows11でも使えるあくま...